行事スケジュール

2023(令和5)年度 第19回三条夏まつりは、
8月4日(金)・5日(土)の2日間に以下の行事を行います。
ふるさとの夏まつりを存分にお楽しみください。

8月4日(金)

凧と凧ばやし踊り(いかとたこばやしおどり)

凧と凧ばやし踊り

子供達の元気一杯な凧ばやし踊りと共に、三条凧協会が勇壮な六角巻凧を掲げ練歩きます。

※2023年8月3日追記
子供達の凧ばやし踊りは、猛暑の影響を鑑み、中止といたします。
三条凧協会による凧パレードは18:30 より実施いたします。

時間18:00~19:3018:30~19:30 ※変更になりました
実施の場合16時に合図花火を打ち上げます。
但し、18時の暑さ指数が31℃以上の予報が出た場合、中止となることもあります。
オープニング一ノ木戸小学校児童による演奏と組踊り
場所:中央商店街本部前
※2023年8月3日追記
一ノ木戸小学校児童によるオープニング演奏・組踊りは、猛暑の影響を鑑み、中止といたします。
コース一ノ木戸商店街~中央商店街の間
参加者一ノ木戸小学校・裏館小学校・嵐南小学校:約450名 ※2023年8月3日追記 小学生児童の参加は中止となりました。
三条凧協会:約500名
演奏本部 : 裏館小学校
燕三条トライク前:嵐南小学校
※2023年8月3日追記
小学生児童による演奏は中止といたします。
三条凧協会による凧パレードは、CD 音源での演奏となります。

市民民謡踊り流し

市民民謡踊り流し

三条音頭、三条おけさの調べにのせて、それぞれ揃いの浴衣に身を包んだ踊り手が、商店街通りを輪踊りで踊り流します。

時間19:30~20:50
実施の場合16時に合図花火を打ち上げます。
但し、19時の暑さ指数が31℃以上の予報が出た場合、中止となることもあります。
踊り三条音頭(約40分)
三条おけさ(約30分)
参加者一般市民(個人参加歓迎)・団体・官公庁・金融機関・事業所等:約1,200名
会場中央商店街区間内
お囃子三条民謡研究会、三条まつりはやし会

※個人参加は「三条信用金庫中央支店前」で受付します。お誘いあわせのうえ奮ってご参加ください。
※参加者には「ウチワ」「手拭」を進呈します。

8月5日(土)

大花火大会

大花火大会

豪華スターマインや尺玉の連発、ナイアガラなど約4,000発の花火が夏の夜空を彩ります。
花火打上場所と指定観覧会場が近く、目の前に広がる花火の大きさや音、振動は迫力満点です。

時間19:30~21:30
打上場所旧三条競馬場堤外地(立入禁止)
観覧会場六ノ町河川緑地、三条防災ステーションの土手の一部
駐車場①旧三条競馬場駐車場、②旧三条競馬場厩舎側駐車場、③三条燕総合グラウンド駐車場、④共和工業(株)大型工場、⑤ホクリク総業(株)、⑥三条市役所・三条信用金庫研修所駐車場、⑦三条地域振興局
※④~⑦の駐車場からはシャトルバスが出ます。
 駐車場・シャトルバスの詳細は下記 臨時駐車場マップ をご覧ください。
駐輪場八幡公園内、三条水防学習館裏斜面下
花火内容下記プログラムチラシをご参照ください。

※雨天・強風の場合は8月12日㈯、12日に実施できない場合は別日で協議の上実施。
 実施の合図花火は16時に打ち上げます。

第19回三条夏まつりチラシ(表)

第19回三条夏まつりチラシ(裏)

臨時駐車場マップ

第19回 三条夏まつり 臨時駐車場マップ